このブログの著者について
MENU
雑記

夜明け前の鎌倉さんぽ

chichi

夜明け前の鶴岡八幡宮の姿を見たかったんですよね。
うちからじゃ始発で行っても間に合わないので、横浜に前泊して、そこから始発に乗って向かいました。

まだ薄暗い時間に見る八幡宮は、
昼間に見る姿とは全然違くて、なんとも言えない雰囲気を持っていました。
夜明け前だとまだ訪れる人も少なく、ゆっくり見れていいですね。

日が昇ってしまう前に、“この姿を写しておきたい“とカメラを片手に歩きまわるわけですが、しばらく撮ってまわっていると、段々恥ずかしい気持ちになっていきました。
というのも、自分以外に訪れる方々は、なんだか毎日の日課のような感じで、すごく自然体で。
礼や手を合わす所作がどれも丁寧で、美しくて。淀みがなくて、流れるようで。
カメラを持って浮かれている輩は私くらいしかいない。
神様を前にして、なんだか申し訳なくなりました。


日が出て明るくなった頃には、人もだいぶ増えてきて、犬と散歩される方、ジョギングをされる方、集まってラジオ体操をされている方々の姿が。


ちなみに、八幡宮にはリス(たぶんリス)もいるんですね。
歩いていて2度ほど見かけたのですが、動きが速すぎて目で追うことしかできず。
すごい勢いで木を登っていきます。貴重な姿が見れて良かったです。

ABOUT ME
bunsuke
bunsuke
埼玉県在住。 本を読むのが好きなので、おすすめの書籍などを紹介していきたいと思っています。
記事URLをコピーしました